今の時代、プログラミング初心者でも高額の有料スクールに通う必要はありません。ネットで調べて無料手に入る情報のみでも十分プログラミングの勉強・成長は可能です。
僕自身、完全に独学でスマホアプリやWEBサイト・システムなどを開発し、今では月数十万円ほど稼いでいます。
しかし、より早く自分の目的を達成したい!もっと自分が開発したいモノに沿って勉強したい!と考えるのは自然なことでしょう。
ネットを駆使すれば全て無料で解決できると思いますが、上級者しか理解できない情報が多くて時間をロスしてしまうのも事実で、「わからない」をキッカケに挫折する人は少なくありません。
そんな時に利用をオススメするのが『Udemy』というサービスです。
有料になりますが、コンテンツに対して非常に安価で、プログラミング初心者にうってつけのサービスなんです!

僕のような副業プログラマーや、プログラミング初学者が稼げるようになる上で最高のサービスです😁
▼Udemyの公式サイト▼
Udemyとは?初心者プログラマーにおすすめな理由
Udemyとは世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームですが、日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。
プログラミングやデザイン、マーケティングなど、有識者が解説・説明する動画を有料で配信するサービスです。東進衛星ハイスクールみたいなシステムですが、講師が一般人という点が少し違います。
このように解説すると、以下のような疑問を持ちませんか?

ドットインストールやProgate、Youtubeだと無料で視聴できるじゃん。
わざわざUdemyで視聴するメリットは何なの?
かんたんに結論を言うと、Udemyは初心者向けに実用的な部分まで詳しく解説してくれるんです!
これだけではイメージが湧かないと思うので、より具体的に解説していきますね☺️
自分がやりたい所まで詳細に解説してくれる
ドットインストールやProgateなどの無料動画での解説は、基礎中の基礎のみに絞られています。
実際に無料部分を受講するだけでできる事も多いですが、やはり自分で調べて考えて作り出す必要があります。
ですが、ユーザーとしては自分のやりたい事を100%解説してくれる方が嬉しいですよね。
Udemyでは、以下のような今すぐ欲しいツールを開発する方法を詳細に解説してくれます。
- 物体検出アプリの開発
- スクレイピングの仕方、活用アプリ
- Youtube動画の分析アプリ
- Android、IOS開発
- 株価のリアルタイム可視化方法
「自分で考えて作り出す力がなかったら意味がない」と思う人も多いでしょうが、解説されたモノと100%同じものを作るのではなく、そこからのオリジナリティを出すのに注力すべきだと思います。
「車輪の再発明をしない」と言われますが、僕にとっては無料動画だけでは、車輪の再発明をする必要が出てくると感じます😖

プログラミングは「手段であって目的ではない」と僕は考えています。
Youtube動画の切り抜きを作りたいなら、動画の分析アプリが欲しい。自分で考えて開発するより、その方法をサッサと教えてもらった方が良いと思ってます。
そして、Udemyでは初心者向けに作られているので、本当にプログラミングを始めたばかりの初心者でも、1週間あれば自分が想像していたサービスやサイトができるかもしれません。
これがUdemy最大のメリットと言えるでしょう👍
最新技術を初心者向けに解説してくれる
プログラミングは常に最新技術へキャッチアップする事が求められます。
しかし、初心者や僕のような副業プログラマーだと、深い知識は身についてないし、トレンドについて行くのが一苦労です💦
そんな時に、Udemyの初心者向けの動画を観たりしています。
かなり前になりますが、以下のような講座を購入しました。
- Git Githubの使い方講座
- dockerの使い方講座
- Amazon AWSの初心者向けの講座
あまり情報がない時代で「次はコレがくるらしいよ。」的な雰囲気の段階で購入。これらを勉強して非常に役に立ちました。
特にGitやdockerを先に学んでいたことで、チーム開発に参画させていただいた時にとても助かりました。
最近では「Go言語」についての動画なんかも購入しましたね😊
逆にPHPやRubyなど、すでに十分な情報量が無料で手に入るモノは購入していません。(100%初心者の時は購入しても良いと思います)

特に最近、初心者向けのワードプレス講座など販売するインフルエンサーさんもいますが、ぶっちゃけ価値ないと思ってます。笑
セール期間中は90%OFFなど本当に安い!
初心者向けに詳しく最新トレンドに沿った教材が多いUdemyですが、教材を1つ購入しようとすると、5,000円〜数万円とお高いです😱
ですが、
定期的にセールが開催されていて、80%〜90%OFFが当たり前というワケがわからない値段設定となっています。笑

セール中はめちゃくちゃ安い
実質的には教材1つあたり数千円と、コンテンツの質を考えると超割安な教材がたくさんあります。

興味のあるモノはセール期間中に買い溜めするのがオススメです。
数ヶ月に1回など、頻繁に開催されるので迷ったらスルーしても大丈夫です😄
プログラミングで稼いだ!Udemyのおすすめ教材とは?
これから紹介するのは、Udemyで受講したからプログラミングで稼げたよ!という教材を紹介したいと思います。
※副業プログラマーの筆者目線、ガチ初心者向けです。
現役シリコンバレーエンジニアが教えるGo入門 + 応用でビットコインのシストレFintechアプリの開発
Go言語を使って、シストレアプリの開発を解説した動画になります。
Go言語に興味があったことと、仮想通貨の自動売買ツール(仮想通貨bot)を作りたいと思ってた時期に購入させていただきました。
たぶん受講していなかったら「え?どうやって解決すんの?」ってシーンで確実に挫折してたと思います。笑
結果、Go言語の勉強できたのはもちろん、講座で教えていただいたシストレアプリを改良し、年間20万円ほど自動で勝たせていただきました。
数千円で買った教材だったので、圧倒的なコスパの良さです。笑
※Go言語だけではなく、Pythonでシストレアプリを開発する動画もありますよ。

教えてもらえる部分はサッと教えてもらって進めれたので、トレードルールを考えるのに時間を使えてよかったですね〜。
⇨
Git:もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター
バージョン管理ツールGitについて詳細に解説した動画になります。
開発現場において必須のスキルなので、知らない人はいないと思いますが、しっかりと理解して使っているかと考えるとわからない。
そんな人向けの教材になっています。※全くGitを知らない人でも問題ありません。
僕は個人開発者なのでgitをテキトーに使っている節がありましたが、この動画で学習する事で知見が深まり、チーム開発にも参画する事ができました。
⇨
その他にオススメの教材は?
プログラミング初心者の方は、PHPやRubyから入る人が多いと思いますが、ネット上に無料で情報が落ちているケースが多いです。
僕自身、この辺りのレベルは独学でマスターしてしまったので、Udemyでの受講機会が無いので、特にオススメの教材はなんとも言えません。
しかし、
完全に初心者でとにかく爆速でPHPやRubyをマスターしたい!思い描くサービスやアプリを開発したい!という人は受講をオススメします。
僕自身、スマホアプリやWEBサービスを作る中で、とても遠回りしてしたと思っているので、みなさんに同じ失敗はして欲しく無いですね😅
セール中に購入すれば数千円なので、それほど痛い出費では無いと思いますし。

PHPやRubyに関しての教材は数多く、細分化されているので、自分の目的に近い教材が見つかりやすいと思います!
まとめ
Udemyは有料の動画コンテンツになりますが、プログラミング初学者にとって、お金を払ってでも価値のあるコンテンツが豊富に揃っています。
たしかに完全独学で、Udemyの受講なしでも質の高いサービスやアプリを開発できるかもしれません。
とはいえ、時間効率を考えるとセール中に数千円払ってUdemyを受講し、開発する方が圧倒的にコスパが良いケースも多いです。
流行り廃りの激しいプログラミング業界ですから、ストレスなく新技術にキャッチアップできるのは非常に魅力的です!
さらに、プログラミングを使ったシストレなど、実際にお金に繋がるような技術を初心者でも学べる機会は貴重だと思います。

最短、最速で自分の目的を達成したいなら、Udemyをうまく使うことがおススメです😆
コメント